◎「たけぱんフエス」のおしらせ。
PTAにより下記内容で実施されます。

======================================
◎7年度「秋の交通安全運動」街頭広報です。

==========================
◎宮竹学区夏祭りが「静岡新聞8月6日」に掲載されました

======================================
◎敷地二丁目、40周年記念事業として汐入公園に
「釜型ベンチ」設置。


============================
◎7月30日(水)静岡市により宮竹小に
「津波避難所」が開設されました。
宮竹自主防災会より<木下本部長、安田副本部長>が詰める。

避難者分類表

児童避難者

静岡市防災員

受付・学区自主防災会、本部長・副本部長
==============<津波避難所>==============
◎7月12日(土)宮竹学区交通安全会により
「交通安全親子大会」がおこなわれました。

・クイズやゲームも行なわれました
・交通安全の標語応募で入賞者が表彰されました
・南署交通指導員、江川様、三井様が指導してくれました
・児童見守りボランティアメンバーも参加しました
======================================
◎令和7年度「静岡県交通安全協会夏の交通安全運動」が行なわれました。

※宮竹学区より
・木下連合会長・安田副会長・岩崎防災指導員・園田会計
・木下澄子さん・澤入さん(敷地一丁目)
が参加しました。(全員交通安全協会南地区支部、宮竹理事です)
+=====================================
◎夏祭り「子供みこし」のお知らせ

==============================
◎6月14日(土)19:00より
「南中学校区防犯連絡協議会・高松地区防犯協会」総会が行なわれました。

〇南中防犯協議会議案書

〇高松地区防犯議案書

〇高松交番推進員決算書


挨拶する南中橋口校長先生
==============================
◎6月14日(土)14:00より「11分団防火協会総会」が行なわれました。


〇決算報告書

〇7年度各自治会負担額

=====================================
◎6月6日「静岡県交通安全協会静岡地区支部総会」が行なわれました。

●勇退者に花束

●南署交通指導委員一同

==============================
◎5月30日「駿河区自治会連合会総会」が行なわれました。
<次第>

<令和6年度事業報告>
①

②

<静岡市のまちづくりについて>難波市長講話

<永年表彰者>

============<駿河区自治会連合会総会>============
◎5月16日「宮竹小施設利用協議会総会」及び
「利用団体総会」が行なわれました。
別紙内容により役員・利用団体等承認されました。



====================================
◎4月24日「令和7年度宮竹学区自治会連合会総会」が行なわれました。
参加者は 連合三役・各自治会三役・各部会長 計36名
内容は下記になります。
イ、総会次第

ロ、配付資料
〇学区役員名簿
〇各自治会三役名簿
〇各自主防災会委員名簿
〇宮竹学区組織図
〇令和6年度事業報告
〇令和7年度事業計画



===========<総会以上>============
◎4月9日「大里東幼稚園入園式が行なわれました。
宮竹学区より、連合三役・六自治会長が列席しました。




==============================
◎交通安全協会静岡南地区支部「春の全国交通安全運動」
街頭広報が4月4日、駿河区役所周辺にて実施されました。
宮竹学区より、木下俊也・木下澄子・園田・岩崎・安田・沢入、6名参加。




==============================
◎令和7年度「静岡まつり」が行なわれ木下連合会長が
「大名行列」に参加されました。
